こんにちはネタ不足中のサタンです
僕は日頃の出来事を記事にすることが多いんですが
日常で面白いことが起きなければネタがありません・・・
なので最近ほんとネタ不足!
なのでそろそろブログをやめようかと・・・
それは嘘ですけど。
冗談は置いといて・・・
ネタ探しにネットサーフィンをしていると
僕のブログを紹介しているメディアがあったんですね
ディスられていたら嫌だなと思いながら見ると意外と
僕のブログを褒めてくれているんです
影ではディスられてるよたぶん・・・
なのでお礼として
ちょっと紹介させてもらいます!
バイタリティーに生きる
僕と同じ時期ぐらいにブログを始めたみたいなんですが
分析力、文章力高すぎ!
なんかライバル視されてるみたいなんですが
勝てる気がしねぇ・・・
ちなみに僕も分析されていてなんかゾッとした
読者登録の伸びがやばかったのね僕・・・
参考
まさにブログ界のDaiGoだわ
この方のおすすめ記事
大手サイトの中にいる僕だから実践しているブログのこと - バイタリティーに生きる
この方の炎上記事
大学生がタバコを吸うことを否定できる人っているの? - バイタリティーに生きる
WCK web creators kochi
高知県内のウェブクリエイターのスキルアップを目指し
情報交換や勉強会などを行える場を提供することを
目的に立ち上がりました。
高知県在住の、ウェブクリエイター
(ウェブプロデューサー、ウェブディレクター、ウェブデザイナー、
マークアップエンジニア・・・etc)など、ウェブに従事するかたが
メインの会ですが、 エンジニア、企業代表、営業、個人事業主、
さまざまな方にご参加いただけるように内容を企画したいと
思っています。※運営は地元の有志が中心のボランティアです。
参考:この団体が運営しているイベントです
イベントに参加したので紹介されたみたいですね!
高知の優秀なメディア運営者に会える場所ですよー
高知でweb関係やってる人は絶対行った方がいいです!
出会いも広がり、勉強にもなります、高知県は狭いので
つながりを持つことが大切になってきます
お仕事につながるかもね
【SPONSORED LINK】
参考:高知の優秀なメディア
高知のwebメディア ZEYO-ぜよ-
高知のWEBメディア ZEYO-ぜよ-は、高知在住のスタッフが
実際に訪れた 高知のイチオシをこじゃんと(標準語でたくさん)
発信するブログメディア。 高知県は、南を太平洋。
北を四国山地で囲まれたまさに陸の孤島と呼ぶにふさわしい
秘教的な地域です。 ぜよは高知県の魅力ある地域やそこでとれる
食材、料理。そして開催される催し物などの、 高知県にまつわる
記事をライターが交代で投稿しご紹介しています! 県内の方には
もちろん、県外から旅行で来られた方や高知が好きという方にとっても
知りたい情報が発信できるような魅力的なサイトにしていく所存です
で、どうぞ宜しくお願い致します。
僕がブログを始めて数週間経った時に、高知では有名な
「高知のWEBメディア ZEYO-ぜよ-」の運営者さんに
僕のブログを紹介してくれませんか?って頼んだんです
僕もブログをアピールしたくて必死だったからかなりの暴挙に
出てたんですね・・・意識がなかったのかな、今考えるとゾッとするわ
で、運営者さんからの返事は NO! だったんです
まぁ当然の結果ですよ・・・
参考:高知のあるメディアを運営している方に指導を頂いた
でもね、いつの間にか紹介されてたんですよ笑笑
人生っていつ何が起こるかわからないとはこの事だわ・・・
ここに載ってるよ↓
参考:いよいよ明日開催!高知発Webメディア合同企画会議【webクリエイターズ高知】 | 高知のWEBメディア ZEYO -ぜよ-
まとめ
ブログを始めて間もないサタンですが、みなさんのおかげで
いろんなメディアで紹介されることが多くなりました
ありがたいことです、やっぱり紹介されたら嬉しいですね!
なので僕も誰か紹介していきたいなと思います
紹介して欲しいブログ、メディア等の運営者さん
連絡お待ちしてますよ!!!!!
こちらから読者登録出来ますよ
よろしければどーぞ!
下記のシェアボタンを押して頂くと励みになります。