こんにちはポスターが傾いていると気になるサタン (@needs_blog_com) です。
お店に貼られているポスターが傾いているとき、気になるのは僕だけでしょうか?みなさんも気になりますよね?
そんな時は「水準器」を使って、店主さんにどれだけずれているか教えてあげましょう!えっ・・・?水準器なんか持ち歩かないって?いやいや大丈夫です、あなたはすでに「水準器」を持っていますよ笑
さて、おふざけはやめて本題に入りましょう。
時代は進化し続けています、あらゆるものが便利になり豊かな生活が送れる今日この頃・・・Googleを使えば大体のことが分かる時代です、なんと・・・ついに・・・ググれば水平も分かる時代になってしまいました!
スマホが水準器になる
見出しの通り「スマホ」が「水準器」になるんです!みなさん是非スマホでやってみましょう!
※対応してないスマホもあるかもしれないのでご注意
やり方
やり方は簡単です、スマホを手にとってGoogleで「水準器」と検索してみて下さい!必ずGoogleで検索して下さいね笑
どうですか?「水準器」を手に入れることは出来ましたか?スマホが対応してない時は知り合いの方のスマホで楽しんで下さいね。
まとめ
水準器を使う時なんてめったにないと思いますが、意外と便利なので覚えておいても損はないですね・・・ポスターを水平にピシッと貼り付けたい時は活用してね笑
スマホを使ってGoogleで「水準器」と検索すると…?
— 是野吹亜須迷える傲嬌片吟 ξ(╹ი╹ξ (@Xenophias) 2016年10月27日
Googleの水準器おもしろい😂👍
— みづき☆永遠のちょろりんぱ (@618Mizuki3Pm) 2016年10月28日
Googleで「水準器」を検索したらスマホが水準器になった pic.twitter.com/y1Vfgku2mN
— きりん (@kirin_nico) 2016年10月26日
Googleで水準器って調べたらそのままスマホが水準器になるっていうからやったらまじだった
— まねき猫 (@noranoracat08) 2016年10月28日
俺の家は0.8傾いてた pic.twitter.com/6vipI3uIBG
スマホは水準器にもなるんだね。言われてみりゃそうだ。買わなくて済んだ。良いこと教えてもらった。
— tera (@systemalert) 2016年10月18日