こんにちは、ミニマリストの素質を持ったサタンです。
最近「ミニマリスト」って単語をよく聞きませんか?海外から流れてきた単語のようですが、やたら見かけます。
ミニマリストって何?
簡単に言うと必要最小限の物だけで暮らす人またはそういった方の考え方やライフスタイルの事をミニマリストというらしい。
何事にも合理的な人はミニマリストに向いていると思いますよ〜そうゆう考えが出来る人は既にミニマリストかっ!・・・
ミニマリストのメリット
ミニマリストになることで得られるメリットを挙げていきます!もちろんデメリットも伴うことを忘れないようにね・・・
・掃除が楽になる
モノがなければ掃除もしやすいですよね。
・価値観が鋭くなる
必要なモノ、不必要なモノを常に取捨選択することで価値観がはっきりしてきますよね。
・モノから自由になれる
今日はどんな服着て行こう?爪切りどこにあったかな?こんなことに時間を割かない生活はどうですか?
・不要なものがなくなる
必要なモノだけに囲まれる生活、非常に効率がよくて便利ですね〜
・経済的で環境にも優しい
極力無駄を省くことは、無駄なお金を使わない事に繋がりますねー。
・合理的な考え方が身に付く
無駄のない暮らし、無駄のない考え方、無駄のない人生を!
・見た目がとてもスマートになる
綺麗なお部屋で生活したくないですか?スマートに決めて行こう!
・モノの管理、維持が容易になる
モノが少ない故の特権ですね。モノを大切に使うようになりそう・・・
たまには無駄も必要だと僕は思うけどね笑笑まぁバランスを考えて生きていきましょう。
ミニマリストのなり方
ミニマリストのなり方を色んな情報を元にまとめてみたので参考にしてみて下さい。
まずは取捨選択をしよう
目に見えるモノ、目に見えないモノをどんどん取捨選択していきましょう。
もう読まない本や着ない服、さらにはTVをダラダラ見る時間などの生産性の無い行動、考えてみれば意外と不必要なモノって沢山ありますね・・・どんどん捨てましょう!
【SPONSORED LINK】
ライフスタイルを見直す
人間関係、生活習慣、毎日の食事、行動、物欲等すべてを見直していくととてもシンプルな生活に行き着くはずです。一回全てをリセットしてみませんか?
僕はまだ完全なミニマリストにはなれていませんが定期的に断捨離はしています、部屋も片付くし、気持ちも清々しくなります。ぜひおすすめ!今度は乱れたライフスタイルを見直して改善していこうかな・・・
参考書籍
まとめ
ミニマリストになる為の第一歩はやはり不要な物を捨てる事ですね、要らない本なんかブックオフとかに売って、着ない服も古着屋さんに売って一回リセットしましょう!
なんでも買い取ってくれるサービスとか使えば楽かもね?買い取られた商品はどこでどう利用されるかすごい謎だよね?笑笑中古品として海外でも売られたりするのかな?
一回無料査定するのもありだね・・・
要らない物がお金に変わるってすごい事ですね・・・しかもなんでも買い取ってくれるっていうね・・・デスクトップパソコンとバスケットシューズ買い取ってもらおうかな?そのお金を足しにして新しいパソコンとバスケットシューズ買おうかな?→ミニマリストへの道遠そう(小声)